«前の日記(2008年 10月28日(Tue)) 最新 次の日記(2008年 10月30日(Thu))» 編集

日記のような何か

2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|07|08|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|

ようこそいらっしゃいました。
あなたは今日人目、合計人目のお客様です(ちなみに昨日は人のお客様がいらっしゃいました)。
よろしければツッコミに足跡等を残していって下さいな。

My status ← skypeやってます。


2008年 10月29日(Wed) [長年日記]

_ [D-0][TCG][悠久]D-0に悠久の車輪参戦!

(D-0→悠久は)アスモデルとか……とうとう悠久に天野絵が。

ってことはキャッツポーがD-0参戦する可能性も?w 噂ではアレキさんは鉄板とか。

_ [D-0][TCG]Re:テキストと能力(2)

先日の記事に対してケイ氏から反応がありました。こうやってやりとりをするといろいろ勉強になるのでありがたいことです。

んで、ケイ氏の記事で気になった点。

NO PLAN ZONE - テキストと能力(2)

つまり「妖精の風車」とか「全軍突撃」とかの能力を与えるカードは、
「能力」を与えるだけで「カードのテキスト」を変更する訳ではないんですが、
「能力」が「能力のテキスト」を持っているため結果としてテキストを持ってしまう。

そう考えれば今回の裁定も変なところはありませんし、
「全軍突撃」の裁定も総合ルールもおかしなところはない訳です。

んーと、「カードのテキストを変更しない」ってのは「カードのデータを変更しない」って事になりませんか?

だとすると「全軍突撃」の裁定か総合ルールかどちらかがおかしいって事になりますよね?

少なくとも総合ルール第4部・第14章・第3-2節で「カードのデータか支配者を変更する継続効果は」と明言されていて、カードの「データ」が総合ルール第1部・第2章・第2節で明確に定義されている以上、『「能力」を与えるだけで「カードのテキスト」を変更する訳ではない』という説明では、「全軍突撃」が上手く説明できないと思うのですが。

「全軍突撃」はテキストを持つ/持たないとは違う話なので、

  • カードのテキストが変更されている
  • カードのテキスト以外のカードのデータが変更されている

のどちらかが満たされないと、どれかが矛盾しませんか?

まあ全軍突撃か総合ルールかどちらかがおかしいって主張もアリですが。その場合話はまた別のステージに移行する事になりますね。

ところで「スペルや能力のテキスト」って興味をそそられる文章ですね。確かに総合ルールを検索するとそう言った文言がいくつか出てきます。

私も深く気にした事が無かったのですが、よくよく考えると「テキスト」って単語は総合ルール第2部・第10章・第1節で

1. テキストは、イラストの下の文章欄の上部に記されています。テキストは、そのカードの能力を定義します。

と定義されているので、カード以外の文章を「テキスト」と表現するのはあまりよろしくない気がします(「文章」と置き換えても不都合が無いような? 全部調べたわけじゃないからどこかに問題があるかもしれないけど)。

ちなみに能力とかがスタック上で仮想的なカードを生成するって考えもよぎったのですが、これは総合ルール第2部・第1章・第1節で

1. ルールやカードのテキストに「カード」と書かれている場合、表・裏ともに正常な正式なディメンション・ゼロのカードを指します。

と、スッパリ否定されてしまいました(^^;

というわけで私としては、カード以外がテキストを持つ事は無いと考えています。もちろん現状の総合ルールを読む限りという話で、今後(カード以外の)「テキスト」という単語が定義される可能性はあるでしょう。

このあたりは総合ルールの改定を望みたいところ。

#そういえば私は以前から「プラン作成/更新」の総合ルール改定も主張してるんですよねぇ(あいまいな部分があるので)。プロデューサーの吉江氏にも言ったんですが。却下された可能性もあるので何ともいえないけどね。


Googleカスタム検索

my recommend books