2003年 10月29日(Wed) イースなかなか進みません
_ ガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブルな橋。それぐらい直せよ〜。
_ ねくろんの場合。
・あなたの呼び名が持つ語感、イメージです。 のびのび、のんき、瞬発、つかみどころがない、 論理的、合理的、 割り切りが早い ・あなたの性格を診断します。 実は、良い子タイプです。 理想が高く、論理的で、努力も怠りません。それなりに気が強く、 社会性も備えています。エリート的性格といえます。 ところが、内心は理想と現実のギャップに悩んで、ふとしたことで、 プッツンしてしまうのも、このタイプです。 恋愛でも「いいひと」で終わることが多いです。 あと「ひと押し」が足りません。 例えば、「てる」さんなら「てるタン」のように「タン」か「ちゃん」を 付けて呼んでもらいましょう。 強引さが出てくるかも。 ・あなたの得意分野、向いている職業は、以下の通りです。 のんき者と周囲からは思われていますが、 いざというときに集中力を発揮し、物事を成し遂げるタイプ。 勝負事やスポーツの分野などに向いていると言われています。
_ というわけで、これからは私のことをねくろんタンと呼べ(笑)。きっと強引に殴ります(爆)。
2005年 10月29日(Sat)
_ とりあえずプロローグ→オープニングから1日目終了まで。キャスター可愛いよ、キャスター。
_ 4日目午後開始直前に落ちた。しかもフラグ立ちっぱなしらしく、一部文章を見ないうちに2週目に放り込まれた。仕方ないので最初からやり直し。
_ 1週目終了。とりあえず次は衛宮邸でのんびり過ごしてみる方針で行ってみようかな。
_ 何週かまわって次のストーリーが開始されました。ふむ、少しづつストーリーの背景が見えてきた感じ。しかし蒔寺と遠坂の関係なんかスッカリ忘れてたよ。
2006年 10月29日(Sun)
_ ひろゆ [初心者講習会行ってきたんだ? ってか電話の用件はそれだったのか…夜まで携帯を不携帯だったので(ぉ BOX到着が火曜..]
2008年 10月29日(Wed)
_ [D-0][TCG][悠久]D-0に悠久の車輪参戦!
(D-0→悠久は)アスモデルとか……とうとう悠久に天野絵が。
ってことはキャッツポーがD-0参戦する可能性も?w 噂ではアレキさんは鉄板とか。
_ [D-0][TCG]Re:テキストと能力(2)
先日の記事に対してケイ氏から反応がありました。こうやってやりとりをするといろいろ勉強になるのでありがたいことです。
んで、ケイ氏の記事で気になった点。
つまり「妖精の風車」とか「全軍突撃」とかの能力を与えるカードは、
「能力」を与えるだけで「カードのテキスト」を変更する訳ではないんですが、
「能力」が「能力のテキスト」を持っているため結果としてテキストを持ってしまう。
そう考えれば今回の裁定も変なところはありませんし、
「全軍突撃」の裁定も総合ルールもおかしなところはない訳です。
んーと、「カードのテキストを変更しない」ってのは「カードのデータを変更しない」って事になりませんか?
だとすると「全軍突撃」の裁定か総合ルールかどちらかがおかしいって事になりますよね?
少なくとも総合ルール第4部・第14章・第3-2節で「カードのデータか支配者を変更する継続効果は」と明言されていて、カードの「データ」が総合ルール第1部・第2章・第2節で明確に定義されている以上、『「能力」を与えるだけで「カードのテキスト」を変更する訳ではない』という説明では、「全軍突撃」が上手く説明できないと思うのですが。
「全軍突撃」はテキストを持つ/持たないとは違う話なので、
- カードのテキストが変更されている
- カードのテキスト以外のカードのデータが変更されている
のどちらかが満たされないと、どれかが矛盾しませんか?
まあ全軍突撃か総合ルールかどちらかがおかしいって主張もアリですが。その場合話はまた別のステージに移行する事になりますね。
ところで「スペルや能力のテキスト」って興味をそそられる文章ですね。確かに総合ルールを検索するとそう言った文言がいくつか出てきます。
私も深く気にした事が無かったのですが、よくよく考えると「テキスト」って単語は総合ルール第2部・第10章・第1節で
1. テキストは、イラストの下の文章欄の上部に記されています。テキストは、そのカードの能力を定義します。
と定義されているので、カード以外の文章を「テキスト」と表現するのはあまりよろしくない気がします(「文章」と置き換えても不都合が無いような? 全部調べたわけじゃないからどこかに問題があるかもしれないけど)。
ちなみに能力とかがスタック上で仮想的なカードを生成するって考えもよぎったのですが、これは総合ルール第2部・第1章・第1節で
1. ルールやカードのテキストに「カード」と書かれている場合、表・裏ともに正常な正式なディメンション・ゼロのカードを指します。
と、スッパリ否定されてしまいました(^^;
というわけで私としては、カード以外がテキストを持つ事は無いと考えています。もちろん現状の総合ルールを読む限りという話で、今後(カード以外の)「テキスト」という単語が定義される可能性はあるでしょう。
このあたりは総合ルールの改定を望みたいところ。
#そういえば私は以前から「プラン作成/更新」の総合ルール改定も主張してるんですよねぇ(あいまいな部分があるので)。プロデューサーの吉江氏にも言ったんですが。却下された可能性もあるので何ともいえないけどね。
2009年 10月29日(Thu)
_ [長文ネタ]空目八目(意味は無い)
最近ツイッターを再開したのだが、そこで「ペプシあずきをペプシあずさと空目した」と書いたら、sorametterというbotに捕捉された。どうやらこのbot、〜を〜に空目したと書いたつぶやきを自動的に収集するようで、見に行ってみると毎日いろいろな空目が投稿されている様子が伺える。
ところでこの空目という単語、てっきり誰かの造語だと思っていたのだが、きちんと辞書に載っている由緒正しい(?)言葉だったようだ。
- 空目
- (1) 見えないのに見たように思うこと。
- (2) 見て見ないふりをすること。
とはいえ現在ネットで良く使われている見間違いの意味は無い。というかそもそも似たように使われる空耳にも本来聞き間違いという意味は無いのだが。一般に聞き間違いの意味で浸透したのはタモリ倶楽部の空耳アワーのせいのような気がする。
空目、空耳があるのなら、空鼻や空口(空舌)等があっても良いような気がするのだが、残念ながら無いようだ。ちなみに空色というのは本来色が無いはずの空が青く感じられる事から付けられた名前だったりする。なんていうのは口からでまかせなので信じないように。
他にも空手とか空豆とかいろいろでっち上げようと思って調べていたら、空腹と単語が見つかった。いやそれは「くうふく」だろうと思ったら大間違い。「そらばら」といって空耳の仲間(?)だったのだ。
- 空腹
- (1) 腹痛のふりをすること。
- (2) 切腹するように見せかけること。
- (3) 腹を立てたふりをすること。
「くうふくでお腹を押さえる」というのと「そらばらでお腹を押さえる」では全く意味が変わってくるような。
ところで冒頭の空目なのだが、小豆婆もあずきババァと書かれると、あずさババァと空目する上に全く違和感を覚えないのだが、これ以上書くとあずさファンの人に刺されて空腹で済まなくなるので止めておこう。
2010年 10月29日(Fri)
_ [ツッコミレス]ツッコミレス
ここで言ってるスキャナーというのは連続50枚読み取れるとか、そういった自炊向きスキャナーの話なので、普通の1枚1枚紙をセットするタイプなら要らないです。
というか普通の複合機ならウチにもあります(^^;
_ ユウ [来週日曜日に出し物担当になっている5名に告ぐ。 準備はバッチリですか? 忘れていませんか? 時間は5〜10分ちゃんと..]