«前の日記(2009年 07月06日(Mon)) 最新 次の日記(2009年 07月08日(Wed))» 編集

日記のような何か

2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|07|08|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|

ようこそいらっしゃいました。
あなたは今日人目、合計人目のお客様です(ちなみに昨日は人のお客様がいらっしゃいました)。
よろしければツッコミに足跡等を残していって下さいな。

My status ← skypeやってます。


2009年 07月07日(Tue) [長年日記]

_ [Chaos][TCG]ストライカーユニットの話

適当にネットを彷徨ってたら見つけた話なんですけど、そもそものソースが見当たらないので見つけたブログをそのまま載せます。

塚PON カードゲー好きの宴: えー??

詳しくは上のブログ記事を読んでもらうとして、簡単に纏めると以下の2つの裁定に疑問があるという話ですね。

  1. 他のセットカードがセットされているキャラに「ストライカーユニット」をセットしても最初にセットされていたセットカードは控え室に行かない。
  2. 既に「ストライカーユニット」がセットされているキャラクターに追加で別の「ストライカーユニット」をセット出来る。

まず最初に、最新の裁定がどうなっているかは分からない事を断っておきます。以下の話は裁定次第で簡単に覆る可能性があるという事です。一応Q&Aには何も載っていないようですが。

1.に関しては実は疑問の余地が無いんですよね。総合ルールを見てみましょう。

まずは大原則。

3.8.2.3. キャラには、特に表記がないかぎり、セットカードを1枚のみ重ねることができます。

まあこれは特に問題ないですね。

次にセットをプレイする時のルール。「7.3. メインフェイズ」にはこう書いています。

7.3.1.2.4. メインプレイヤーは、手札にあるセットカードを、自分がマスターであるいずれかのキャラを指定してプレイすることができます(9.6.2)。

特にセットのプレイに関して条件や制約は書いていません。一応関連指定されている「9.6. カードや能力のプレイと解決」も見てみますか(関係ない部分は省略してます)。

9.6.2. カードや能力をプレイする場合は、以下の手順に従います。
  9.6.2.1. プレイする能力や手札のカードを指定します。
    9.6.2.1.1. (略)
  9.6.2.2. カードや能力になんらかの選択が必要である場合、その選択を行います。
    9.6.2.2.1. (略)
    9.6.2.2.2. プレイするのが手札のセットカードである場合、そのカードを重ねるキャラを1体指定します。
  9.6.2.3. カードや起動能力をプレイするための代償を決定し、すべての代償を実行します。代償のうち一部、または全部を実行することが不可能である場合、このプレイのための代償はまったく実行されず、カードや能力のプレイは取り消されます。
    9.6.2.3.1. (略)
  9.6.2.4. カードや能力の解決を行います。
    9.6.2.4.1. (略)
    9.6.2.4.2. プレイしたのがセットカードである場合、そのセットカードを選択されたキャラに表向きで重ねます。
    9.6.2.4.3. (略)
    9.6.2.4.4. (略)

キャラを指定して代償さえ払えればセットされちゃうわけですね。

じゃあセットカードが1枚のみというルールは? って話になるわけですが、それについては別のルールを参照します。

11.5. 不正セット処理
  11.5.1. あるキャラに、そのキャラに重ねておくことのできる枚数よりも多いセットが重ねられている場合、ルール処理により、そのキャラのマスターであるプレイヤーはそのうち適正に重ねて置ける枚数のセットを選び、そのキャラにつけられている他のすべてのセットを、それぞれのオーナーの控え室に置きます。
  11.5.2. あるエリアに、なんらかの理由で重ねられるべきキャラの存在しないセットがある場合、ルール処理により、そのセットをオーナーの控え室に置きます。

ルール処理はチェックタイミングでチェックされる(11.1.2.)ため、他のセットカードがセットされているキャラに「ストライカーユニット」をセットする事はルール上問題なく、チェックタイミングの時点では(「ストライカーユニット」の効果によって)セットカードが2枚セットされている状況はルール上適正となり、不正セット処理は実行されないのです。

さて、2.の方なんですが。この話、MTGプレイヤーならば違和感ないんですよ。何故ならMTGには以下のようなルールがあるからです。

文章中にそのオブジェクトの名前が書かれていた場合、それはそのオブジェクトそのものだけを指す。たとえ名前が何らかの効果によって変更されていてもそうであるし、同名の他のオブジェクトは示さない。

んで、MTGというのは何といってもTCGの祖だったりしますから、いろんなプレーヤー、デザイナー、ジャッジetc.が多かれ少なかれ影響を受けています。だからもしかするとデザイナーは「自分以外」という意味でデザインしたのかもしれないし、デザイナーの意図とは関係なく、ジャッジがMTGと同じような感覚で答えちゃったのかもしれない。

どっちにしても総合ルールには

4.2.2. 二重山括弧《》にくくられている部分は、カード名自身、またはそのカード名を持つカードを意味します。

と書いてあるからアウトだったりするんですけどね。

#あと総合ルールのpdfのファイル名がChaos_floor_rule.pdfなのはどうにかしようぜ、武士。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ 県道・歌人 (2009年 07月08日(Wed) 10:43)

確かにこのルールだと跡付けもOKだし、何枚張っても問題ないよねー・・・まあ逆転裁定とかルール改定が出るとは思うけど。出ないと嫁が要塞化しますからねー・・・。


Googleカスタム検索

my recommend books