«前の日記(2006年 06月22日(Thu)) 最新 次の日記(2006年 06月24日(Sat))» 編集

日記のような何か

2002|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|07|08|10|11|12|
2022|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|

ようこそいらっしゃいました。
あなたは今日人目、合計人目のお客様です(ちなみに昨日は人のお客様がいらっしゃいました)。
よろしければツッコミに足跡等を残していって下さいな。

My status ← skypeやってます。


2006年 06月23日(Fri) [長年日記]

_ [ツッコミレス]6/22のツッコミレス

>ひろゆ氏
8人だと1回しかトスのチャンスが無いけど16人だと上位4名づつが次のドラフトに進めるため2回トスできる可能性があったり。したがって人数=可能性の低さじゃない事に注意。

>イシュ氏
いや、ドラフトの方が多分人数少ないからチャンスは上でしょう。ドラフトは基本さえ抑えてしまえばパック運だけで勝つ可能性があるし。

あとイシュ氏に足りないのはデッキ調整じゃなくて圧倒的に経験だと思う。まずは自分のデッキの勝ちパターンを全て頭に叩き入れよう。

>歌人氏
馬2週間って人間時間に直すとどのくらいですか? って素で考えてしまった私は疲労で頭の中がバターになっている状態。

じゃあ日程調整はひろゆ氏とねぎだく氏に任せた。ねぎだく氏って空いてる土曜日あるんだっけ?

_ [D-0][TCG]ルール解説講座その2(問題編)

先日の月曜日のD-0メルマガにちょっと衝撃的なルールが紹介されていたのをご存知でしょうか? *1

以下メルマガ第106号より引用。

中央投下したユニットに対して「冷徹な覚悟」を使用した場合はどうなるのか。

その場合、『』内の能力*2を与えられたユニットが、バトル終了時ルールエフェクトによって既に破壊されてしまっているため自分のユニットを墓地に置くという効果が誘発することはありません。

えー何それ? バトル終了時の誘発型能力ってバトル終了ステップの開始時に誘発するんだと思ってたんですが。

とか思って総合ルールを見にいったらこのあたりのルールが改定されて分かりやすくなっていました。

以下新しく追加された項目(総合ルール 第14 章 バトル終了ステップより抜粋)。

2−1. バトルの勝敗が決定した後、スタックが空で両方のプレイヤーが連続して優先権を放棄した時に、両方のユニットがバトルが行われているスクエアに置かれていれば、攻撃側のユニットはルールエフェクトによって持ち主の墓地に置かれます。

2−2. バトルの勝敗が決定した後、スタックが空で両方のプレイヤーが連続して優先権を放棄した時に、中央エリアにプレイしたユニットがいずれかのスクエアに置かれていれば、ルールエフェクトによって持ち主の墓地に置かれます。

2−3. バトルの勝敗が決定した後、スタックが空で両方のプレイヤーが連続して優先権を放棄した時に、上記2つのルールエフェクトを解決した後、「バトル終了時」と書かれた能力が誘発します。

ふーん。そうなんだ。とその時はそれで納得していたのですが、後日ふと他のユニットについて考えてた時に不思議なことに気がつきました。

それはイビルアイ・シャーマンや最近ではイビルアイ・ベイビーといったゴルゴン達の能力についてです。

こいつらは即死能力(又はそれに類するもの)を持っています。ちなみに即死能力ってのはこんなの(イビルアイ・シャーマンの場合)。

即死レベル3(このカードが使用コスト3以下のユニットにバトルでダメージを与えた時、そのバトル終了時に、そのユニットを持ち主の墓地に置く。)

一見ダメージを与えて死ぬ前に手札に戻るなどして逃げちゃえば一方的に相手を倒せる能力に見えます。……が、そうは問屋が卸しません。

以下公式ページQ&A94より抜粋

このカードがバトル・ダメージをスタックに乗せた後、このカードを手札に戻しました。能力は誘発しますか? (2005/11/26更新)

いいえ、誘発しません。
バトル・ダメージの応酬が解決された時に、このカードが「スクエアからスクエア」以外のゾーン移動をしていた場合、能力は誘発しません。

要はイベントの発生源がイベント発生時に存在しないと誘発しないよというわけです。まあ至極当然の話なんですが。

でもそうすると即死っていつ発動するんでしょう? というのも即死効果自体は「バトル終了時に」誘発する能力なんですが、例えばバトルダメージでイビルアイ・シャーマンが死んじゃったらバトル終了時にはイビルアイ・シャーマンは存在しません。かといって引き分けても攻撃側ならやっぱりルールエフェクトで破壊されてしまうのでバトル終了時にはイビルアイ・シャーマンは存在しない事になってしまいます。

防御側で引き分けたり、バトル自体に勝ってしまったらそもそも即死の意味無いですし。……あれ?

というわけで問題です。実は上記の説明(解釈)には致命的な間違いが一つ存在するのです。そのため一見即死が絶対に発動しない能力のように見えてしまっているのですが……さて一体何処が間違っているのでしょうか?

*1 D-0やってる人でメルマガ見てないよって人は是非購読をオススメします。たまにルールに関するFAQが載る事があるので。

*2 『このカードが参加したバトル終了時に、あなたはバトルスペースのスクエアにある対象の自分のユニットを1枚選び、持ち主の墓地に置く。』

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]
_ 大盛りねぎだく (2006年 06月23日(Fri) 14:08)

来月の8日の夜からか、<br>15日、日中なら一応空いてますが・・・<br>どっちにします? >歌人さん?w<br><br>一応牌は、ねくろんさんの言ってる小さい牌のちゃんとした大きさの物だと思います。<br>『龍王牌』だっけ?

_ ひろゆ (2006年 06月23日(Fri) 16:09)

>ドラフト<br>16人として1回トス、他は全部蹴散らしてベスト4に入る…いや、めちゃ狭き門じゃね?^^;<br>まぁ最初に当たらず決勝に両方とか残るとすれば、普通より確率がグンと上がるのは確かだけどね〜<br>・・・今週末はシゴトで行けなくなったけど orz...<br><br>>マージャン+飲み会(ぉ<br>日程が固まりつつある・・・?wじゃぁアトは人数集めだね。<br>自分も含めて反応した5名は確定として、あと3人で2卓囲めるな…(ぇ<br><br>>問題<br>『ダメージを与えた時』にイベント発生源がいれば誘発が確定して、<br>『バトル終了時』に発生源がいなくても能力が発動するとか、<br>イベントが二つあると考えるとツジツマが合うのかな?<br>一応考えて答えてはみたものの自信ないなぁ…^^;

_ 県道・歌人 (2006年 06月24日(Sat) 09:32)

本当にやるのか・・・まあいいけど。<br>問題は家主の私がイマイチ麻雀ができない事。<br><br>役がついてるかどうかわからないからゲーセンでしかしてないわけで。w

_ イシュ (2006年 06月24日(Sat) 21:01)

来月の8日は東京にいたりする<br>15日はいけるかな?


Googleカスタム検索

my recommend books