2003年 11月14日(Fri) [長年日記]
_ 何か22日に金山プラボでアヴァロンの大会がある模様。今回はC・UC限定だそうだ。
_ というわけで少しC・UC限定環境をおさらいしておこう。
[特徴]
・配置系がいない
ディープシーカーないし。カリバーないし。
この環境だと墓場の暗盾よりも確実にフィールドアーマーの方が上。
・即死がいない
一応アサシン・黒の王がいますが、どちらも確率は低いので期待は出来ない。
結果、フィールドアーマー・アライクパが鬼のように強いです。
・無条件移動がいない
テレポートでがんばれ。チャロ必須。でもキラーレディとビッグボウは微妙。
[要注意カード]
・スカルマン
C・UC限定環境で最強の防御用モンスター。これに戦闘一番仕掛けるのはかなり勇気が要ります。
まずは相手のデッキに入っている戦闘支援カードの確認が重要。
基本的には以下の2種類のどちらか(又は両方)だろうけど。
・フィールドアーマー
C・UC限定環境だとこの防御力を突破するのはまず無理かと。
必然的に目くらましかレイコーンが必須。
・弱体化の霧
C・UC限定環境で最強の戦闘支援カード。純粋に攻撃力アップで倒すには女神の息吹+威圧のオーラぐらいしか。
相手がスカルマンなら、ストラグラーでも何とか届くが。
最も簡単な対処法はアーマジロで侵略する事だが、その場合威圧のオーラor目くらましの2択の読み合いになる。
[デッキにまず入るカード]
・ストラグラー
単体で攻撃力19を突破できる数少ないカード。攻撃、防御、移動どれをとっても一級品。
・チャロ
足止め用モンスターを飛び越えるため。だけど実際は同様の目的で入ってる相手のチャロorビッグボウを
飛び越えるために必要になるケースがほとんど。2枚は必須。
・スカルマン
戦闘支援無しでもブラフとして通用するし。入れとけ。
・フェレット
さすがにモンスターとしては弱いが、移動、戦闘支援共に役に立つ。
・アーマジロ
単体で相手のライフを3奪えるのは大きい。が、最も重要なのは弱体化の霧対策という事。ただ目くらましには注意。
・パックル
唯一の手札破壊。弱体化の霧対策に入れておきたい。
・目くらまし
攻防に役立つ優良カード。主にアーマジロ対策に。
[デッキサンプル]
かなり適当。一応戦闘支援で2択がかけられるように配慮してみた。
1 ビーパ
1 アライクパ
1 ブラッギス
3 ストラグラー
3 チャロ
2 エンペラー
1 ブルーザガ
2 アーマトード
1 アンチュ
1 シータンク
1 スカルマン
2 フェレット
1 ウォーリア
1 アーマジロ
3 パックル
2 コングボス
1 アマゾーネ
1 カブトス
1 目くらまし
1 弱体化の霧
[ツッコミを入れる]