2003年 05月12日(Mon) 最近カウンタのまわりが早いなぁ
_ 5本目。途中で終了(笑)。つまらなかったので途中でやめ。最後まで見てないのにつまらないとか言うのも何なので、タイトルは伏せておく。
_ ゆめりあは発売前はいろいろと情報集めたりしてたのですが、イマイチ食指が動かなかったのと、やる暇が無かったので買わなかったのですが。会社の知り合いは「戦闘いらねぇ〜」とか言っていたっけ。あと「おねてぃ」だとも言っていた。意味分からん。
_ どうやら今月中に静岡方面に出張しなきゃいけないっぽい。今週はやめてほしいなぁ。
2004年 05月12日(Wed) いつものように
_ 今日はアヴァロンをやりにKING JOYへ。まだ500円サービス続いてるらしいし。
_ この間作った新皿屋敷デッキはちょっと移動事故が多い感じ。オロチとかはいらない気がしてきた。やっぱりケルピー欲しい。
AI C ジャンプー U ストラグラー C 攻撃強化 U ディスプレイス R 脆弱の沼 U ベビドーラ C ラフリア(冬) U 累計 C 46枚(36.51%) UC 48枚(38.10%) R 30枚(23.81%) VR 1枚(0.79%) SR 1枚(0.79%) 新カード 45枚(35.71%) 旧カード 81枚(64.29%)
_ ディスプレイスいらね。
2005年 05月12日(Thu)
_ LINUX入れたりSamba立ち上げたりいろいろテストしていたサブPCですが、昨日とうとうお亡くなりになりました(^^; BIOSのROMチェックでチェックサムエラーが出ます。
_ いや本当にBIOSが死んだのかどうかは分からないのですが、どちらにせよ手持ちの環境では手の打ちようも無いからなぁ。
_ そういえば先日アヴァ研に相互リンク依頼のメールが来てた事を思い出して、慌てて更新&メール返信。最近メールチェックを携帯でしかしてないから、2日前のメールなんかSPAMに埋もれて忘れちゃうんだよなぁ。携帯用の良いSPAMフィルターって無いのかなぁ。
_ そもそもちゃんとPCでメールチェックしろ。>自分。
2006年 05月12日(Fri)
_ [ツッコミレス]他人と比べても仕方ないし
代表は代表(非常任)として生きていきます。もう限りなくスローペースで。別のゲームにハマって毎週ゲーセンに通うようになったらペース回復するかもしれませんが。
あーでもとりあえず亜美真美の誕生日まではやめない。
#あとツッコミは最新日じゃなくてツッコミ入れたい記事の日にいれてくれた方が後で読み返しやすいのでヨロ。古い日付へのツッコミに対してはツッコミレスというエントリでサルベージしているので他の人が気がつかないという事も無いですし。
_ [ツッコミレス]スマッシュ2のゴーレムが欲しい
あと特に触れなかったけど移動コストがかなりネックなユニットではあります。でもコイツが2体も場に出たら泣く。出された相手が。
_ [ツッコミレス][D-0]ルール解説講座
先日の問題について。もうツッコミにて答えは出てますが、ちょっと詳しく解説してみましょう。
特に私やひろゆ氏は腐ってもプロプレーヤーなのでルールに関してはもう少し詳しくなる必要がありますしね。 というわけでちょっと長文ですがお付き合い願います。
さてソニックブーム・ペガサスのテキストには、
このカードが手札からスクエアに置かれた時、あなたはベーススペースのスクエアにある対象のベースを1枚選び、持ち主の墓地に置く。
と書いてあります。これは誘発型能力と呼ばれています。
誘発型能力に関しては総合ルールの第4章に解説があります。
1. カードの誘発型能力は、テキストに「〜開始時」「〜終了時」「〜した時」という語句を含む文章で書かれています。これらの語句は、「誘発イベント」と呼ばれます。
ただし誘発型能力は誘発された瞬間にスタックに乗るわけではありません。
2. カードの誘発型能力は、誘発イベントが満たされるたびに、誘発イベントの後に書かれている効果を発揮する能力を自動的に誘発します。誘発した能力は、誘発した時には何も起こらず、次にいずれかのプレイヤーが優先権を獲得した時に、スタックに乗せられます。
でも実は上記は不完全な解説で、より正確には総合ルールの第8章を読まなくてはいけません。*1
2. 誘発型能力が誘発した時には何も起こりません。誘発型能力が誘発した後、次に、どちらかのプレイヤーが優先権を獲得した時に、まず、すべてのルールエフェクトをチェックして解決した後、(新しいルールエフェクトの発生も誘発型能力の誘発もなくなるまで、ルールエフェクトのチェックと解決、誘発型能力の誘発を繰り返した後)、誘発していた誘発型能力がすべて自動的にスタックに乗せられます。その後、(新しいルールエフェクトの発生も誘発型能力の誘発もなくなるまで、ルールエフェクトのチェックと解決から誘発型能力をスタックに乗せるまでの手順を繰り返した後)、アクティブプレイヤーが優先権を獲得します。
したがって、カオスビースト・グリフィンのいるスクエアにソニックブーム・ペガサスを投下した場合、
- ソニックブーム・ペガサスをプレイ
- (お互いが優先権を放棄した後)ソニックブーム・ペガサスを解決
- ソニックブーム・ペガサスの誘発型能力が誘発(ただしこの時点ではまだスタックに乗らない)
- ルールエフェクトのチェック
- カオスビースト・グリフィンとソニックブーム・ペガサスが同じスクエアにいるのでルールエフェクトによってバトルが発生
- バトルの解決
- 再度ルールエフェクトのチェック
- (新しいルールエフェクトの発生も誘発型能力の誘発もない事を確認した後)誘発していたソニックブーム・ペガサスの誘発型能力がスタックに乗る
という流れになるわけです。
なお、バトル発生から解決までの間は現状のスタックが待機状態になると総合ルールの第11章に書いてあります。
2. スタックに何かが積まれている状態や、能力が誘発してスタックに乗ることが予約されている状態でバトルが発生した場合、そのスタック(及びスタックに乗ることが予約されている能力)は「待機中のスタック(及びスタックに乗ることが予約されている能力)」となり、待機中のスタック(及びスタックに乗ることが予約されている能力)を解決する前にそのバトルを開始します。スタックを待機させたバトルが終了するまで、待機中のスタック(及びスタックに乗ることが予約されている能力)は存在しないものとして扱い、解決することもその上にスタックを積むこともできなくなります。バトル中にプレイされたスペルや能力は、別の新しいスタックによって解決されます。スタックを待機させたバトルが終了した後、待機中のスタック(及びスタックに乗ることが予約されている能力)は通常のスタックに戻って処理されます。
したがって先日の問題の正解は、カオスビースト・グリフィンとトーナメント・フロアーが残るという事になるのです。
*1 このあたりどうも総合ルールブックって書き方が悪いんだよねぇ。
_ [D-0]新カードファーストインプレッション(その3)
番号:I-3 004 カード名:硝煙を吹くフェアリー レアリティー:C 色:赤 種別:ユニット 種族:フェアリー タイミング:クイック 使用コスト:赤1無2 移動コスト:赤1無1 パワー:3500 スマッシュ:1 効果:中央エリアのスクエアにあるこのカード以外の「フェ アリー」のあなたのユニットのパワーを+1000する。敵軍エリ アのスクエアにあるこのカード以外の「フェアリー」のあな たのユニットのパワーを+2000する。
うーん。現状だとフェアリーが強くなってもたかがしれてるしなぁ。新エキスパンションでどれだけ使えるフェアリーがいるかが鍵でしょうね。
これのアンコモン版とかがいて7コスト5000ぐらいで、中央だと+2000、奥だと+4000と予想してみる。
2008年 05月12日(Mon)
_ [ツッコミレス][D-0][TCG]昨日の続き
総合ルールVer10.00/第3部 デュエルの進行/第8章 メインフェイズ
2. プレイヤーは、バトル中以外の自分のメインフェイズの間、スタック が空で優先権を持っている時に、後述する1項〜6項のタイミングがノー マルの行動を行うことができます。これらの行動はスタックを使用しま す。 2−1. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、使用コス トを支払って、自分の手札にあるタイミングがノーマルと書かれたカード をプレイできます。 2−2. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、起動コス トを支払って、タイミングがノーマルと書かれたカードの起動型能力を起 動できます。 2−3. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、無色1の エネルギーコストを支払って、自分の山札の1番上のカードを表向きにす ることができます。この行動を「プランゾーンを作成する」と呼びます。 プランゾーンの作成は起動型能力です。 この能力の起動時にプレイヤーはこの行為が「プランゾーンを作成す る」ことであることを宣言します。 2−4. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、無色1の エネルギーコストを支払って、自分のプランゾーンにあるカードを持ち主 の墓地に置く。そうしたならば次の山札の1番上にあるカードを表向きに することができます。この行動を「プランゾーンを更新する」と呼びま す。プランゾーンの更新は起動型能力です。 この能力の起動時にプレイヤーはこの行為が「プランゾーンを更新す る」ことであることを宣言します。 2−5. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、使用コス トを支払って、自分のプランゾーンにあるカードをプレイできます。カー ドに記されているタイミングがバトルやクイックであっても、プランゾー ンからプレイする場合は、タイミングがノーマルの行動になります。 2−6. プレイヤーは、タイミングがノーマルの行動として、移動コス トを支払って、バトルスペースのスクエアにあるリリース状態の自分の支 配するユニットを、自分の支配するユニットのない隣接するバトルスペー スのスクエアに置くことができます。この行動を「ユニットを移動する」 と呼びます。隣接するスクエアとは、移動する前にユニットがあったスク エアの上下左右のスクエアを指します。斜めに移動することはできませ ん。 ユニットの移動はルールが定める起動型能力です。
ポイントはプラン作成/更新の宣言に関して対象や前提条件が存在しない(書かれていない)ことです。プラン更新は「自分のプランゾーンにあるカードを持ち主の墓地に置く」が条件になっていますが、これは解決時に墓地に置かれるかどうかが条件となっていて、宣言時の条件では無いようですし。
_ イシュ [文章読む感じだと問題なくできそうではある 読んでて思い出したのが サイレントナイト使用⇒スタック姉歯起動⇒姉歯解決⇒..]
2010年 05月12日(Wed)
_ [音楽]アルバム「パンコレ」とその原曲紹介(その1)
「パンコレ 〜voice actresses' legendary punk songs collection〜」というアルバムを知ってますか?
ホームページは↓
http://avexnet.or.jp/punkolle/index2.html
1年以上も前に出たアルバムなんですけど、女性声優陣がパンクを歌うというターゲットがどこなのか良く分からないアルバムですw
大体声優が好きな層とパンクが好きな層ってあんまり被らない気もします。別に親和性が無いとかそんなわけじゃないんでしょうが。そもそもどちらもニッチ層なのでニッチ×ニッチで相当ニッチな状況になるわけで。
まあそんな超ニッチなアルバムをひろゆ氏から借りてきたので、せっかくだから原曲をYouTubeで紹介しつつ、日記埋めるネタにしようと思いますw 公式から視聴もできるので、まあ時間がある時にでも聞いてみてくださいな。
Sex and Violence - The Exploited
1曲目は「Punks Not Dead!!」と叫んだThe Exploited。なるほど、2009年になってもパンクは死んでいないというメタメッセージですか。
そして実際桃井はるこver.を聞いてみると分かりますが、盛大なる出オチですw なるほどアルバムタイトルの「Punks Not Dead」じゃなくて「Sex and Violence」を選んだのはこれが理由ですか。ハイ死んだ! 今、パンクは死んだよ!w
今度このアルバムのロック版を作るときは、一曲目はMarilyn Mansonの「Rock is Dead」でどうですか?w
Basket Case - Green Day
2曲目はGreen Dayのメジャーデビューアルバム「Dookie」から「Basket Case」。Green Dayといえばパンクバンドとして初めてグラミー賞を受賞するぐらい人気の高いバンド。特にBasket CaseはポップでキャッチーなGreen Dayの代表曲で、普段洋楽なんて聞かないという人にもオススメできる逸品。
で、池澤春菜ver.では一見可愛く歌ってますが、歌詞の内容考えると笑えてくるよねw まあパンクだし当たり前なんだけど。気になる人は「Basket Case 和訳」とかでぐぐってみるのも良いかもしれない。
White Riot - The Clash
パンクといえばThe Clash。そのファーストアルバムからタイトルにもなった「White Riot」が3曲目。歌うのは清水香里。 The Crushなら「London Calling」とか「I Fought The Law」なのでは? とか思うんだけど、何らかの事情があるのか担当者の趣味なのか。
ちなみに「I Fought The Law」は恐らく誰もが聞いたことのある有名な曲です。せっかくなので動画貼っときますね。これもThe Clushの曲なのです。
動画埋め込むと長くなり過ぎるので、続きは明日以降に。
_ やむ [ゆめりあは、単純につまらないので買う必要は無しです。女の子に囲まれてウハウハ(天地無用!、ラブひななど)が好きでない..]