2004年 12月04日(Sat)
_ 今日はくろひょう氏やarc氏とアヴァ弐をやりに栄へ。でも行ってみると予想通りアヴァが埋まっていたので、予定通りQoD。
_ 店内協力プレイでまったりと遊んでいたりしてるうちにハイポーション引いたので終了。ちょうどアヴァも空いたのでその後はずっとアヴァ弐で遊んでいました。
_ ウチに帰るとすでにGNOで最初の作戦がスタートしていたり。indigo氏が私の発案した新遅延戦術を使って廃ランクの2位を維持しているようですね。私も30位以内にいるみたいなので、結構良い作戦だと思われ。
2005年 12月04日(Sun) 雨が振ってイマイチな日曜日
_ [ビデオ]24 シーズン4 4巻
うーん良いところで終わるなぁ。そういうところは相変わらず上手い。しかしようやく出てきましたよ、○○(ネタバレのため伏字)。まさかあんなやさぐれモードになってたとは。
2009年 12月04日(Fri)
!!!new!!!_ [アヴァロン]アヴァロンの鍵オンラインβテスト開始
とりあえず5戦程。5戦目は入ってすぐ祠横待ちしたら、ホルダーに60/60のクワガドス置かれてびびった。
まあガルダ&攻撃強化で攻撃値63叩き出して何とかなったけど(^^;
2013年 12月04日(Wed)
!!!new!!!_ [TCG]アドバンテージ論について書きたい(でも面倒くさい)
一度どこかでWSとZ/Xのアドバンテージ論について書いておきたいな、とは思ってる。思ってるだけでやらない気がするけど。
WSは艦これで手を出すから、少し自分の中のWSに関する知識をアップデートさせたいなという理由が主。Z/Xは今自分が使ってるデッキがアドバンテージの塊なので、そのあたりを整理したい。
あとMTG以外のTCG界隈で語られてるアドバンテージ論(の多く)がカードアドバンテージのみになっている点も気になる。アドバンテージ論はリソース変換と合わせて考えないと意味が薄くなってしまうんだけど。
2014年 12月04日(Thu)
!!!new!!!_ [パズドラ]チャレンジLV7まで終了
何とかクリアできた。
パーティは
LF パンドラ S 闇水バットマン 半藏 闇メタ カリン
+1015くらい。
1Fは1R整地して半藏でワンパン。
2Fは回復しながら右から倒した後、半藏使って左も撃破。回復でパンドラ使っても良い。
3Fはパンドラ使いながら耐えつつ半分弱削って、最後は半藏使って倒すのが理想だったんだけど、残してしまって封印撃たれる。でも封印耐性3積みで助かる幸運。
4Fはカリンとパンドラと闇メタでワンパン。
5Fはパンドラと半藏が貯まり次第、変換&バットマン。
結構アドリブ多め。
2024年 12月04日(Wed)
!!!new!!!_ [その他][ボードゲーム]たんとくおーれ6が着弾
とりま説明書の翻訳作業を開始。AIにやらせると楽なんだけど、結構いい加減な仕事するので、ある程度は確認しつつやらないといけない。
_ ひろゆ [もう今週末抜けれなかったら後半の予選参加自体が危うかったり(ぇ 明日か明後日には遠征計画を立てるので時間が合うような..]